★マクロビオティック料理教室~東京早稲田
お豆と雑穀料理の会開催しました★★
初心者さまも安心☆少人数マクロビオティック料理教室
2月16日は、お豆と雑穀料理の会♪
お豆も雑穀も、あまり馴染みがない。。。
という方もいらっしゃるかもしれませんね。
でも実は、どちらも
普段の食生活に不足しがちな栄養が、ぎっしり!
使わない手はない、優秀食材なんです♪
2月は、スイーツレッスンも「米粉と雑穀」をテーマに開催♪
お腹満足の、和洋菓子をたっぷり作りました。
⇒2月の米粉と雑穀スイーツレッスンの様子はこちらから☆
○:*.★2月マクロビ基礎料理レッスン★.:*○
午前の「雑穀とお豆を使いこなして綺麗になる♪」の講座。
この座学では、沢山のお豆と雑穀をご紹介しました。
お豆も雑穀も
ビタミンB群、ミネラル、食物繊維が豊富です。
お豆は、たんぱく質や脂質が豊富なものも多くあります。
そのため、米(ご飯)と補い合うベストパートナーなんですよ♪
豆そのものを食べられない時も、大丈夫!
味噌汁、和え物等で味噌を、積極的に食事に取り入れましょう☆彡
お豆の食べ比べもしてみました。
ふっくら煮たお豆は、それだけで美味しい♪
そして、午後のお料理のメニューは。。。
♪小豆入りのもちもち玄米ご飯
♪丸麦とレンズ豆のスープ
♪大豆のほっくりハンバーグ
♪もち粟クリームのグラタン
♪人参の白味噌マリネ
♪かぼちゃとひよこ豆のマフィン
っと、雑穀とお豆づくしです。
いつにも増して、ボリューム満点のレッスンとなりました。
★★ほっくりの大豆ハンバーグは、簡単美味しい!★★
♪大豆のほっくりハンバーグ
♪人参の白味噌マリネ
メインは、とってもシンプルな大豆のハンバーグ。
やわらかめに大豆を茹でて潰し、炒め玉葱・きのこを混ぜるだけ!
という簡単さです。
レッスンの中で、皆さんと一緒に大豆を一から煮て作りました。
「お豆を煮る」ことは、簡単♪♪
ということを体感していただけて
「これなら家でも豆を煮てみたい~」っとお声をいただきました☆彡
お豆のハンバーグを美味しく作るコツは2つ!
1、豆は、簡単につぶれるくらいやわらかく煮る。
2、炒め玉葱は、自然塩少々をしてじっくり作る。
ぜひ、ご家庭で作られる時に意識してみてください♪
★★とろ~りもち粟でホワイトソース風★★
♪もち粟のクリームグラタン
今回のメニューで、とても人気があったのは
この「もち粟クリームグラタン」です。
みなさん、雑穀を炊くことも初めて!
ということでしたが、これもまたやってみると簡単です♪
「普通のホワイトソースのように、コクはある。。。
でも、重くはないから食べやすい。。。」
と、不思議不思議と箸を進められていました☆彡
雑穀の自然の甘み、風味に自然な調味料でちょっと手助け!
オリーブオイルや白味噌が隠し味です。
素材を生かした調理法では、余計なものはいらなくなります。
とろ~り食感がクセになる雑穀料理です。
♪丸麦とレンズ豆のスープ
スープは、丸麦とレンズ豆を煮汁ごといただける一品。
栄養も旨みも逃さず、手間もかからない料理法です。
丸麦は、ぷちぷちの歯ごたえが美味しい雑穀です。
料理しやすい押し麦もいいですが、たまには丸麦もいいものです。
穀類、豆、野菜、海藻(昆布だし)
を一皿でとれる、ワンディッシュメニューでした☆彡
おなかいっぱい!!
★★南瓜とひよこ豆のマフィンは、ほんのり甘くさっくりと★★
♪かぼちゃとひよこ豆のマフィン
蒸した南瓜と煮たひよこ豆を入れた、さっくりのマフィンです。
マクロビオティックのマフィンなので、卵、バター、牛乳なしで。
体にやさしいヘルシスイーツになります。
ところどころで、しっとり南瓜&ホクホクひよこ豆!
お食事マフィンとして、この組み合わせはおすすめですよ☆彡
最後に南瓜を混ぜ込みますが、混ぜすぎると崩れてしまいます。
やさしく、さっくりと、混ぜて作ると上手にできます。
実際に作るまでは、
「雑穀は、炊くのが難しそう~」
「家では、まず豆は煮ない。。。」
という方からも
「意外と簡単♪」と、感想をいただけるくらい
~簡単&美味しい豆と雑穀料理~
まずはスープなどがおすすめです。
浸さずに煮れるレンズ豆だと、手軽に作れますよ♪
●3月のマクロビオティック基礎料理レッスン
⇒体内リセット♪マクロビデトックス料理の会の詳細はこちらから☆
マクロビオティック料理が初めて!という方も。
お料理は苦手だから心配。。。という方も。
当教室は、少人数でアットホームな会になっております。
どうぞ、お気軽にお問い合わせください☆