ミント~ミントティーやサラダなど、初夏にぴったりの爽やか食材

~マクロビ 食材辞典 ミント~

初夏~夏にかけて、勢いよく成長する
緑のきれいなハーブ「ミント」

春にはもう、すごい勢いで伸びてきます。
その強い力で、ミントの効能は様々。
本当に繁殖力の強いハーブのようで
4月には、わが家の庭にも青々と育っています。

ミントティーに、サラダに。
ミントは、気温の高い時期にこそ
上手に楽しみたい爽やかハーブです☆彡

☆”☆*ミント~力強いパワーを持つハーブ*☆”☆

☆*マクロビオティックでみるミント*☆

マクロビミント

実は、マクロビオティックではハーブは
「非常に陰性が強い(冷やしやすい)食品」
という部類に、分類されます。

そのため、積極的に沢山摂ることはおすすめしていません。

確かに

  • 冷えやすい方
  • 胃腸が緩んでいる方
  • 刺激を避けたほうがいい方


は、控えたほうがいい食材のひとつです。

それでも
この気温の上がる季節によく育つこのハーブ。

爽やか気分と体のクールダウンに
上手に活用したいですね♪

ここでは、日本では一番おなじみの
「ペパーミント」をご紹介します。

☆*乾燥ミントもおすすめ*☆

庭に沢山生える方は、ドライハーブもおすすめです。

マクロビミント1
~ネットに広げて窓際へ~

マクロビミント2
~ドライパセリ&ドライミント~

摘んで、水で洗って。
余計な水気を拭いて。
ネットに広げて数日。。。

これなら、少しの保存も効きます。
贈り物にしても、いいですね☆彡

☆*爽やか成分はメントール*☆

「ペパーミント」

  • 和名:セイヨウハッカ
  • シソ科ハッカ属のハーブ
  • 原産は地中海

ミントティーとして、よく楽しまれていますね。

お料理に使う場合は

◆細かくしてサラダやピクルス、マリネなど。

◆少量をコンポートやジャムにいれて。

お料理を爽やかにしてくれます。

ペパーミント特有の、スーッとする成分はメントール。

キャンディーやお茶、アロマテラピーなどでもおなじみです。
メントールは、スペアミントよりペパーミントに多く含まれます。

ミントティー
~紅茶と一緒にミントをポットへ~

メントールは、促進作用があります。
胃のむかつきなど、やわらげてくれる作用が。

漢方では、健胃剤として。
また、古代エジプトでも胃を整える薬だったそう。

他には。。。
腸内にたまったガスを、排出させる効果もあります。
ガスでお腹がはってしまう方は、お薬に頼る前にミントティーはいかがでしょう?

そのメントールの爽やかな香りは

  • 意識を明瞭にする
  • 眠気覚まし
  • 気分を爽快にする

という効果があると言われています。

もうひと頑張りしたい時。気分転換に。
ミントティーは、良さそうですね。

ただ、最初にも少し触れましたように、ミントはとても陰性の強い植物です。

いただきすぎると、体が緩んだり冷え体質になってしまいます。
慢性的な冷え症、甘いものもいっぱい食べる。
という方は、控え目に楽しんてくださいね☆彡

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。



このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください