炊飯器で玄米を美味しく炊く、簡単なコツとは水分量?

~マクロビ基礎~
炊飯器炊きの玄米をもっと美味しく♪

マクロビオティック食の中心となる「玄米」
でも、美味しく炊く方法が分からない…
なんとなくかたくなってしまう…

こうしたちょっとした悩みから諦めてしまう
というお声も時々いただきます

今回は、一番手軽な「炊飯器炊き」
を食べやすく美味しく炊くコツをご紹介します♪

あまりに意外な、その方法とは??

☆・゚*:.。.炊飯器で玄米を美味しく*:.。.☆

まずは、基本的は美味しく炊くコツについてですが
こちらもぜひ参考になさってください♪
玄米を美味しく炊くコツは、こちらから☆

マクロビ 稲穂

この基本的なコツを抑えたうえで。

それでも、炊飯器で炊く時にかたくなってしまう
という方にぜひ確認していただきたいこと。
それは…

あまりに簡単なこと過ぎて驚いてしまうのですが♪

「水分は足りているか?」ということです。
 
 

☆水分は2倍量まででお試しを!☆

炊飯器で玄米を炊く場合
最近のものでは、玄米用の水分目盛があると思います。

ですので、玄米を炊く場合
「目盛に合わせて水を入れる」
ということが通常の炊き方ですね。

ですが、それでも何となくパサつく…
芯が残っている感じがする…
という方は

「玄米の2倍量の水を入れる」

こちらの方法を、ぜひ試してみてください♪

切干大根ごはん

☆具体的な、玄米炊きの水の量は?☆

玄米の2倍の量とは??
では、具体的に見ていきましょう!

(*1合とは、炊飯用のカップで1カップです)
(*通常の1カップの200mlより小さい180mlです)

例えば

  • 1合の玄米を炊く場合⇒2合分のお水を入れる
  • 2合の玄米を炊く場合⇒4合分のお水を入れる
  • 3合の玄米を炊く場合⇒6合分のお水を入れる

といったように水を入れます。
2倍の水分量で多すぎる場合は、お好みで減らしてください。

ひとつ注意したいのが
米を釜に入れる時、よく水を切ってから入れる
ということです。

お米を研いだら、一度ザルなどにあけます。
こうして余分な水を切らないと
その分の水が多く入ってしまうことになるからです。

ひと手間ですが、ぜひ水を切って入れてみてください。
(目盛に合わせて炊く場合は、きらなくて大丈夫です)

 
 

これまで、色々な炊飯器で炊いたり
沢山の生徒さんのお話しを聞いてみて

この「水を目盛より多く入れる」という方法は
とっても簡単ではありますが
炊飯器炊きのパサつく玄米を、やわらかく炊く
大事なポイントのようです♪

他に、塩を入れる、浸水するというコツもありますね。
ぜひ、今日のごはんからお試しくださいませ☆彡

マクロビオティック春ワンデープレート

また、玄米に色々混ぜるとさらに美味しく楽しめます。
その簡単な方法もご紹介しています。

雑穀、お豆を混ぜてもっと美味しく♪は、こちらから☆

★炊飯器、圧力鍋、鍋(土鍋)
での玄米の基本の炊き方はこちらをご覧ください

 ⇒炊飯器での玄米の炊き方

 ⇒圧力鍋での玄米の炊き方

 ⇒鍋(土鍋)での玄米の炊き方


ちょっとしたコツで玄米はもっと美味しく♪
ぜひ、お試しください!

Our Best Partners:
mines.com
kasino ilman pelitiliä
xlbet casino
dragon hatch ganhos
tupas kasinot
online casinoer i danmark
pay n play
jogo de aposta que da bonus no cadastro
paf nettikasino
https://uusinnettikasinot.com/

コメントを残す