~マクロビ基礎~
一緒に炊いて玄米を美味しく食べる♪
マクロビの主食の中心となる「玄米」
体には良さそうだけど、何となく
敷居が高い?美味しくない?
というイメージも。
でも、美味しく食べるコツさえ分かれば大丈夫!
⇒玄米を美味しく炊くコツは、こちらから☆
今回は、普通に炊くだけでないちょっと工夫を。
アレンジした、玄米の炊き方をご紹介します♪
~マクロビ基礎~
一緒に炊いて玄米を美味しく食べる♪
マクロビの主食の中心となる「玄米」
体には良さそうだけど、何となく
敷居が高い?美味しくない?
というイメージも。
でも、美味しく食べるコツさえ分かれば大丈夫!
⇒玄米を美味しく炊くコツは、こちらから☆
今回は、普通に炊くだけでないちょっと工夫を。
アレンジした、玄米の炊き方をご紹介します♪
~マクロビ基礎~
玄米を美味しく食べる♪
マクロビオティックでは
「一物全体」を大切にしています。
ひとつのものは、なるべくそのまま丸ごと。。。
穀類も、なるべく精製せずにいただきます。
そのためマクロビでは
お米も白米ではなく「玄米」が中心です。
でも、現在の日本のご飯は、「白飯」が中心。
玄米は、苦手意識のある方が多いようです。
でも、栄養価も活性(生命力)も高い玄米。
美容に嬉しい効果たっぷりなのに。
食べないなんてもったいない!
~マクロビ食材辞典 自然塩~
体にいい塩、悪い塩の違い、ご存知ですか?
マクロビ料理に欠かせない食材「自然塩」は
塩は塩でも、「食塩(塩化ナトリウムNaCl)」
とは別のものです。
塩は、次のように大きく2つに分類することができます。
化学精製塩は、非常に安価で
一般的に広く売られている食塩です。
化学精製塩と自然塩。
同じ塩でも、料理の味が全然違うものに!
そして体への影響も、全く違います。
~マクロビ食材辞典 三年番茶~
三年番茶とは
マクロビオティックで、一番基本になるお茶です。
何か特別な効能があるのか??気になりますね。
現在の日本では、緑茶が日常のお茶としてお馴染みですね。
緑茶、紅茶、ウーロン茶などが
よく飲まれるようになってきました。
三年番茶も、こうしたお茶と原料は同じ。
ほうじ茶との違いも、分かりづらいところ。。。
ですが、その美味しさと暖かな香り。
そして体に嬉しい特徴もある、おすすめのお茶です。