♪マクロビ 豆知識♪
自然農法・特別栽培・有機農法その違いは?
「自然なままのもの」を
大切にするマクロビオティックでは
料理の前の食材選びも大切です。
食品を選ぶ時に、その判断の材料になる「表示」
ですが現在、日本には紛らわしい表示が沢山。。。
「オーガニック」「有機」以外にも
「特別○○」や「自然○○」
など良さそうだけど、違いが分からない。
そんな表示のもやもやを、すっきりさせましょう♪
有機(オーガニック)の意味や表示について
⇒マクロビとオーガニックの関係のお話は、こちらから☆
⇒有機農産物とは?の詳しいお話は、こちらから☆
⇒有機農産物と無農薬農産物の違いについてのお話は、こちらから☆
今回は、分かってしまえば簡単♪
そのほかの表示の違いについて見ていきます。
「特別栽培農作物」「自然農法農作物」についてです。
★★特別栽培農作物の表示とは?何の意味?★★
平成19年に改正された
「特別栽培農産物に係る表示ガイドライン」
で取り決めらられた「特別栽培農産物」とは。。。
(各地域の慣行的に行われている節減対象農薬及び化学肥料の使用状況)に比べて、
・節減対象農薬の使用回数が50%以下
・化学肥料の窒素成分量が50%以下
で栽培された農産物のことを言います。
*節減対象農薬と化学肥料双方の節減が必要。
節減対象農薬を使用しなかった場合
「節減対象農薬:栽培期間中不使用」と表示。
このような基準が決められている
「特別栽培農作物」は、普通の「有機農産物」よりも
農薬や化学肥料の使用は、多いことが一般的。
簡単には、特別栽培農産物は
「農薬、化学肥料の使用がその地域の基準の半分以下の量」
ということです。
★★自然農法(自然祭場農法)とは?何の意味?★★
この「自然農法」の基準については
他の「有機」や「特別栽培」のようにJAS法など
法律で明確な定義が、決められていません。
不耕起農法、といって耕さない栽培法。
無農薬や無施肥(肥料を与えない)栽培法。
不除草農法などの栽培方法。
その他にも、岡田茂吉氏、福岡正信氏
といった自然農法の第一人者、と言われる方の名前のついた
「○○式農法」といったように、多様な農法があります。
多様な自然農法の共通点としては
●化学肥料は不使用
●化学農薬も不使用
●自然の力(微生物の力)を活用
といった点があります。
生産者によって、こだわりのある農法で育てている場合が多いようです。
自然農法のものは、自然食品店や限られた店舗にしかありません。
詳細は、そのお店の方にうかがったり
直接生産者に聞いてみるのも、いいかもしれません。
さて、「有機(オーガニック)」食品やその他の農産物の表示について
その違いを、何となく掴んでいただけたのではないでしょうか?
有機か否か?に関わらず
選ぶときは、どんな食品なのか?表示をよく見て。
心とからだにやさしいものを選んでいきたいですね♪