~マクロビ食材辞典 梅干し~
日本の伝統食品のひとつで
食卓には欠かせない「梅干し」
酸っぱくて美味しい、というだけでなく
その美容効果も見逃せません☆彡
梅は、中国が原産です。
梅干しは、漢方薬として使われていました。
日本でも平安時代には
「梅干しで病を治した」という記録があったり。
戦国時代には、保存食として。
傷の消毒や食中毒の予防にと、使われたそう。
~マクロビ食材辞典 梅干し~
日本の伝統食品のひとつで
食卓には欠かせない「梅干し」
酸っぱくて美味しい、というだけでなく
その美容効果も見逃せません☆彡
梅は、中国が原産です。
梅干しは、漢方薬として使われていました。
日本でも平安時代には
「梅干しで病を治した」という記録があったり。
戦国時代には、保存食として。
傷の消毒や食中毒の予防にと、使われたそう。
~マクロビオティック食材辞典~
★地粉★
マクロビの料理本やレシピをみると
「地粉」と書いてある時があると思います。
地粉とは?小麦粉との違いは?
と思われるかもしれませんが
「国産の小麦粉」のことです。
その土地(地元)で作られて製粉される
→「地 小麦粉」
粉物料理&スイーツ上手になる♪美味しい小麦粉です☆
マクロビ食材辞典 米飴
~体にやさしい米飴とは?~
マクロビのお料理には、白い砂糖は使いません。
白い砂糖の原料は
「サトウキビやサトウダイコン」
という自然のものです。
ですが。。。
精製度が高過ぎるため、不自然なものに。
体に急速に吸収され
大きなダメージを与えてしまいます。
また、極陰性の性質があるため体を冷やします。
~マクロビ基礎~
一緒に炊いて玄米を美味しく食べる♪
マクロビの主食の中心となる「玄米」
体には良さそうだけど、何となく
敷居が高い?美味しくない?
というイメージも。
でも、美味しく食べるコツさえ分かれば大丈夫!
⇒玄米を美味しく炊くコツは、こちらから☆
今回は、普通に炊くだけでないちょっと工夫を。
アレンジした、玄米の炊き方をご紹介します♪
~マクロビ基礎~
玄米を美味しく食べる♪
マクロビオティックでは
「一物全体」を大切にしています。
ひとつのものは、なるべくそのまま丸ごと。。。
穀類も、なるべく精製せずにいただきます。
そのためマクロビでは
お米も白米ではなく「玄米」が中心です。
でも、現在の日本のご飯は、「白飯」が中心。
玄米は、苦手意識のある方が多いようです。
でも、栄養価も活性(生命力)も高い玄米。
美容に嬉しい効果たっぷりなのに。
食べないなんてもったいない!